こんばんは!
7月14日(土)宮崎公立大学で「卒業後の多様なキャリアを考えるシンポジウム – 宮崎からスタートし変化を経験した社会人のエール -」というシンポジウムを開催いたします!
東京に出てから早一年。
こちらに来て出会った大学の先輩方と「公立大っていろんな人生を描ける可能性に溢れためっちゃ良い大学なんじゃないか?」って話をすることが多くありました。
私の場合は、Doまんなかモールで一生物の仲間と出会ったり、そんな彼らと楽しくまちづくり活動したり、
はたまた休学してNPOで仕事したり、今の仕事に繋がるようなITベンチャー企業の方々との出会いがあったりと、大学で経験したことが今の自分を作ったといっても過言じゃありません。
でもそれって、後になってから気づくこともたくさん。
もっと早い段階でいろんな選択肢を知ることができれば、若い人たちほど将来の可能性って無限大に広がるのではないか?🤔と思いました。
それができるイベントをやろう!ということで、
鈴木 正義さん、 塚越 奈央さん、 井上 元貴さんとともに、「多様なキャリア」について考えるシンポジウムを14日(土)に開催します。
当日は公立大学学長の有馬先生、そして同級生の新村 拓也くんとのディスカッションもあります。
僕以外の皆さん、とても濃い〜経験をしてきた人たちなので、それを聞くだけでもきっと得られるものがあるはず!
参加無料なので、ぜひたくさんの方に来て欲しい!
・就職活動中の方
・「将来の夢」や「進路」に悩んでいる高校生や大学生の皆さん
・宮崎の大学入学を検討中の、高校生や保護者の皆さん
ひとつでもあてはまる方はぜひご参加くださいませ🤗
↓イベントページはこちら↓
https://www.facebook.com/events/218811015388000/
コメント