シンポジウムのことを個人的に振り返ってみる

Your Career

多様なキャリアを考えるシンポジウム、無事に開催することができました。

こちらはプライベートなことを。
シンポジウムのゴールは、来場者へ多様なキャリアのあり方を伝え、考えるキッカケを作ることですが、このシンポジウムを通して、主催側である自分自身もたくさんのことを学び、たくさんの新しいご縁をいただくことができました。
具体的には、主催メンバーである公立大の先輩方や、在学中に深く話したことのない先生方とのつながりです。
今回の主催メンバーは、本当に第一線で活躍する人たちです。
その人たちが企画するものだからこそ、プロフェッショナルの仕事をとても近くで学ぶことができます。
これはとても大きな価値であり、そうそうできるものではない経験です。(もちろん、自分自身も価値を発揮しないといけないのですが…)
これって今回の企画のテーマにもつながってくるような気がして、
何かしら行動することで同じ方向性を向く人たちが集まって、結果として行動してみた分、自分自身の経験に大きなプラスができるんだなと。
この企画のテーマは「考える」ことがゴールですが、だからこそ考えた後の行動を、来てくださった人たちに起こしてもらえたら良いなと思います。
憧れの人にメッセージを送るでも良いし、
自分でイベントを企画してみても良いし、
勉強したい講義を受けてみるでも良いと思います。
そのワンアクションが自分自身をちょっとだけ変えることになるかもしれません。
偉そうなことを呟きましたが…この投稿を書きながら自分自身を振り返ってみての考えを述べてみました。
今回のご縁をくださったチームの皆さん
来場者の皆さん
大学、まちづくり、新卒時代など節目節目でお世話になった皆さん
そして家族
全ての人にありがとうを伝えたいと思います。
そして、これからもよろしくお願いいたします!

スポンサーリンク
morihayashida

林田 憲志朗(はやしだ けんしろう)

宮崎出身。高千穂(妻)と東京(私)の2拠点生活を始めて5年目。歴史(戦国時代と幕末メイン)、音楽(洋楽メイン)、旅&お出かけ、お仕事(マーケティング関連)のことについてぽつぽつ書いていきます。

※発言は個人の見解です

morihayashidaをフォローする
Your Career
スポンサーリンク
morihayashidaをフォローする
わたしの雑記

コメント

タイトルとURLをコピーしました