ただの神端末でした。
通信料が高すぎる!3大キャリアから卒業する!!
と意気込んでぷららのSIMを挿して絶賛使用中のフリーテル priori2
宮崎に住む私が1ヶ月使ってみた感想をお伝えしたいと思います。
priori2 普段使いはノンストレス。タッチ感に課題?
私はもともと林檎信者だったので、
Androidプギャーな考えでした。
実際priori2を触ってみると、
「まぁこんなもんだよね」と、以外と身体が馴染んでしまいました。。。
iPhoneのサクサク感と比べると、少しだけ「おっせーな」と感じることもありますが、
iPhoneの8分の1でこの性能は、ちょっとコスパが良すぎます。
気になる点は、タッチの性能が弱いのか、フリック入力などでミスタッチをよくしてしまうようになった点。
これは慣れの問題かもしれませんが、iPhoneと比べて素早いタイピングがしづらいですね><
フリーテルのサービスすごい!
実はpriori2を買った後公式サイトで着せ替えカバーを買ったのですが、
最初に届いたカバーが、本体につけると電源ボタンを圧迫して勝手に再起動されちゃうという事態が発生…
そこでサービスセンターにメールしたところ、速攻で新しいカバーを発送いただきました。お問い合わせして4日くらいで替えのカバーが到着して、感動してしまいました。
担当者さんありがとうございます!!
…ってくらいには満足感のあるサービスをしていただいてかなり好感度UPなフリーテルでした。
ぷららSIMも神すぎる
priori2と同時に契約したぷららの定額無制限(音声通話付き)SIMですが、
これもpriori2と相性が良くて最高でした。
初期設定かなり楽ですし、宮崎ほどの田舎であれば、帯域も空いてるのかかなり安定して通信できてます。
いまこのブログを書いてるときも、妻のPC、契約の切れたiPhoneにWi-Fi接続、そしてこのPC3台でテザリングしててもなんの問題もなく通信できてます。
自宅の固定回線をひかずとも家族のネット代を一台でまかなえるので、ハイパー節約できてます。
結論:ぷららでpriori2あればネット環境もスマホ環境もほぼ満足
なんだか褒めちぎる結果ですが、ここに書いた通りなんの問題もなく1ヶ月を迎えることができました。
それくらいには満足感の高い買い物ができてよかったです。
問題点があるとしたらpriori2のタッチ性能くらいかと。
ちょうど公式サイトでpriori2のOSアップデート通知が来ているので、
これももう少ししたら試してみようと思います^^
コメント